介護に関する悩みや心配事に、ケアマネジャーがご相談にのり、
サービス利用のお手伝いをします。ご利用者様やご家族様の不安が
安心に変わるよう、ご自宅での生活を支援していきます。

ご利用になるには?
1. ご利用者様が市町村窓口への認定申請します。(ケアマネジャーでも代行できます)
2. 市町村等の訪問調査員が調査を行います。
3. ご利用者様への認定通知が市町村よりあります。
4. 居宅介護支援事業者もしくは、地域包括支援センターへのお申込み。(ご利用者様又は、ご家族様にて直接お申込みください)
ケアマネージャーの主な役割
ケアプランの作成、要介護認定・給付管理手続きの代行、サービスの管理など手がけます。
※ケアマネジメントに関して、費用はかかりません。

アセスメント(状況の把握・課題分析)

ケアマネジャー(介護支援専門員)がお伺いし、どんなことに困っているのか?どんな生活がしたいのか?などのご利用者様やご家族様の状況や,
要望をお聴きいたします。それをもとに、ケアマネジャーがご利用者様やご家族様と一緒に考えていきます。

介護サービス事業者との連絡調整

介護サービス事業者との連絡調整を行い、利用者様やご家族様にとって適切な介護サービスが出来るようにいたします。

介居宅サービス計画書の作成

ケアマネジャーが、介護サービスの種類や内容、保険の適用や利用回数、時間、利用料金などを盛り込んだ一人ひとりの状況に応じたケアプランを
作成します。作成したケアプランを丁寧にわかりやすくご説明し、必ずご利用者様やご家族様の同意を得たうえで決定します。
強制的に同意を求めるようなことはありません。

介護サービスの開始

介護サービス事業者と契約し、サービスを開始します。サービス開始後も、ご利用者様とサービス事業者と継続的に連絡をとり、
ご利用者様に状態の変化や不都合がないかを確認し、状況に応じてプランの内容を変更するなど、迅速かつ適切な対応をいたします。

◆ 手続き代行・連絡調整・情報提供
◆ 市区町村の役所での要介護認定の申請・変更の代行
◆ 介護サービスを利用するために必要な連絡調整(市区町村・保健医療福祉サービス機関を含む)
◆ サービスの管理
◆ 介護保険の給付管理(給付管理票の作成・提出)
◆ 苦情受付
お問い合わせ
お問い合わせ